ボードゲーム制作

ここでは、僕がKeyUnitで制作に携わったボードゲームをご紹介します。

全て「ゲームマーケット」という日本最大級のボードゲームイベントに出展・販売したものです。
ポスターや福引景品なども含めて色々やってました。

 

 

ドラドロ! – Drow+Drop! –

ゲームマーケット2024秋の出展作品。
イベント時間の前半で完売!

とりあえずこれが僕と言っても過言ではない代表作。
企画、ルール構築、デザイン、イラスト、説明書、ポスターまで…全てを1人で詰め込んだ作品です。
(もちろんFBはもらってますよ)

専用ページは別途作ってます。 
ドラドロページ
気になってもらえたら嬉しいです。

ゲムマポスター

 

 

ぼっしゅーとメモリアル

ゲームマーケット2024年春の出展作品。
クラウドファンディング100%達成。

イラストの調整を担当した作品。(ゲムマ出展に伴うポスター類は普通に自作)
実はこれ、ゲムマ本番の2か月前に急遽助太刀。

メインイラストレーターが多忙だったので、イラスト調整含むビジュアルの雑務やってました。
かっこよく言えば「アートディレクター」…
仕事速いって褒められまくったので嬉しかったです。

↓パッケージのイラストやロゴはメンバー作です。
 僕はエフェクト調整しただけで何ら手柄はないんでね()

 

 

シラベーター!

ゲームマーケット2023春の出展作品。

僕がボードゲームのルールに携わった初作品です。
ビジュアルも、説明書とゲームシート以外は全部やってます。

検索エンジンとブラック企業がテーマという、響きだけは何ともユニークな…
リーダーが「検索エンジンの裏の人になりませんか??」ってキャッチしてた。

よーく見たらデザインとかテーマに合わせたこだわりがあったりするからいつか語りたい。

LINEスタンプ

実はLINEスタンプあります。社畜気味な方、使われてみてはいかがでしょう。
僕は残業確定が地味に好き()
きーちゃんスタンプver.シラベーター

 

 

団子屋くぅ

ゲームマーケット2021秋の出展作品。
KeyUnit初作品にしてクラファン150%達成。

もちろん僕にとっても初作品。KeyUnitに参加したての時のやつ。
ルールはできてて、色々あってビジュアルが頓挫してるから助けてくれっていう馴れ初め。

ロゴや団子のピクトはプロが描いてくれてて、それ以外を作りました。
最初はキャラなんてなかったけど、別件で絵を描いたら、それ入れてくれってなった。
うーん初々しい。でも全ての1歩目でした。初回成功嬉しいね!!

LINEスタンプ

これも実はLINEスタンプあります。40個気合いで作りました。
団子屋くぅスタンプ

 

 

他のポートフォリオ

ここまで見て下さり、ありがとうございます!
もし他のジャンルも気になってもらえたら、見ていただけると嬉しいです。

複数のページで同じ画像を流用してるものもあります()
いろんな視点から眺めてもらえればと思います。